レッスン日記
- 2021-09(1)
- 2021-08(4)
- 2021-07(1)
- 2021-05(4)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(9)
- 2020-04(16)
- 2020-03(1)
- 2020-02(6)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-09(2)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(3)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(1)
- 2019-02(11)
- 2019-01(20)
- 2018-12(20)
- 2018-11(10)
- 2018-10(7)
- 2018-09(1)
2018/10/26
イタリアンコンチェルト 一楽章
慎重な演奏がテンポを落としてしまっているのと同時に
重くなってしまっている事が注意点でした。
フレージング、リズムに関係する指使いを最終チェック。
弾き出してから、色々考えてしまう事が事故を誘発してしまうことも。
積み重ねた練習を信じて、自然体で奏でること。
アンプの不安が無くなったと思ったら、欲張りになってしまって…
心のコントロールは、経験値に比例しますね。