レッスン日記
- 2021-09(1)
- 2021-08(4)
- 2021-07(1)
- 2021-05(4)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(9)
- 2020-04(16)
- 2020-03(1)
- 2020-02(6)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-09(2)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(3)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(1)
- 2019-02(11)
- 2019-01(20)
- 2018-12(20)
- 2018-11(10)
- 2018-10(7)
- 2018-09(1)
2018/12/02
当選しましたっ!

先日、浜松国際ピアノコンクールが終わったばかりですが、来年5~6月は仙台国際音楽コンクールが開催されます。
今からとても楽しみです。
そのプレイベントが、色々と開催されています。
その中の一つ、
聞いて!聴いて!弾いて!モーツァルト
モーツァルトと言えば海老澤敏先生です。
去年、Piano Forum in Sendaiの講座部門で、海老澤先生の講義を受講できました。
また、機会があれば…と思っておりましたがこんなに早く、チャンスがやって来るとは!
また、後半のピアノコンチェルトのソリストは、大伏啓太先生です。
大伏先生、直近のコンサートではベートーヴェンのピアノソナタ月光の第一音で、なぜ、このような音が出せるのだろう…と、音がとても美しいピアニストです。
応募多数の場合は抽選とありましたから、半分、諦めていたので、今日、ポストを見て舞い上がっておりました!
こうした一つ一つの学びを、少しでも自分の演奏へ反映させていきたいと思っております!