レッスン日記
- 2021-09(1)
- 2021-08(4)
- 2021-07(1)
- 2021-05(4)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(9)
- 2020-04(16)
- 2020-03(1)
- 2020-02(6)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-09(2)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(3)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(1)
- 2019-02(11)
- 2019-01(20)
- 2018-12(20)
- 2018-11(10)
- 2018-10(7)
- 2018-09(1)
2018/12/06
みつぎもの(* ´艸`)って。

大人のレッスン生で、練習をしてこないと
気が引けらしく(以前の教室での経験らしいのですが)練習ができなかった日は、
「先生、みつぎもの!」
なんておっしゃりながら入っていらっしゃいます。
こうして文章にすると、フトドキ者!
私へも、受け取るんだっ!と思われるかもしれませんが。
ワンレッスン制でいらっしゃるので、本来ならば
練習を積んで来たいのがレッスン生の目標です。
でも、介護であったり、ご家庭の用事であったり主婦が、自分の時間を持つのは本当に難しいです。
私自身、子供がいないので夫婦二人とワンコ二人。。。なので、一般的な同世代の方よりは時間の余裕があると感じておりますが、やはり、学生の時のようには弾き込めない時も多々あります。
レッスン料も、きちんといただきますから、練習をせずにいらしても、良いと思うのですが、レッスン生の方が、そのワンフレーズで敷居が低くなるのであれば、有難く頂戴するのも良いのかな?と。
こうして、神戸で音楽のモチーフのチョコレートを見て、思い出して頂けることにも感謝です。