レッスン日記
- 2021-03(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(9)
- 2020-04(16)
- 2020-03(1)
- 2020-02(6)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-09(2)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(3)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(1)
- 2019-02(11)
- 2019-01(20)
- 2018-12(20)
- 2018-11(10)
- 2018-10(7)
- 2018-09(1)
2018/12/11
クラスで歌う歌の伴奏

朝礼の時にうたう「朝の歌」の伴奏を
弾きたいです…と持ってきたのが、梅雨の頃。
その時は、まだまだヤル気が見受けられず、
伴奏を弾きたいけれど…練習かぁという空回り状態でした。
そういう事って多いと思いますし、私も経験があります。
何でダメなんだろう?って、帰り道悔しい思いをして。
なぜをきちんとお話しをして、ある程度の所に来たら、必ず、弾けるようにしようね!と。
合唱の曲は、フラットが一つ付きますが、そんなにテクニックが必要という曲でもなくて、テキストの「ファのおうち」がクリアしたら、譜読みを始めよう…と思っておりました。
それが今日でした。
突然でしたから、もう、その喜びったら!
もう一つのお約束は、完成するまで、クラスでのお披露目は我慢!
さぁ~、来週までどの位練習ができるかなぁ?
楽しみです!