レッスン日記
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(9)
- 2020-04(16)
- 2020-03(1)
- 2020-02(6)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-09(2)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(3)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(1)
- 2019-02(11)
- 2019-01(20)
- 2018-12(20)
- 2018-11(10)
- 2018-10(7)
- 2018-09(1)
2018/12/20
二つの伝説

秋ころから、弾ける弾けないは別として、今ある楽譜たちからもう一度さらいたい曲、買っただけの楽譜から…買ったという事は憧れの曲…四期に分けて、色々、思いを馳せているのですが、昨日で教室が冬休みに入りましたので、レッスン室に思いっきり楽譜を広げました。
F.リストの楽譜からこの御絵が出てきました。
リストは、とってもハンサムでモテモテで不道徳な若かりし頃を過ごしたのち、心が疲れ切ってしまって、カトリック信者になるのですが…二人の聖フランチェスコに感銘を受けて作った曲があります。その一曲目、小鳥さんに説教をするという曲に挟めてありました。アッシジの聖フランチェスコの御絵は、この小鳥の絵の他に膝元にオオカミがお手をしていたり。
愛犬家にも愛されているアッシジの聖フランチェスコです。
…で、音友で出版されたリスト生涯編と曲編の本をついでに探し始めて、見つからず一日が終わりました。