レッスン日記
- 2021-09(1)
- 2021-08(4)
- 2021-07(1)
- 2021-05(4)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(9)
- 2020-04(16)
- 2020-03(1)
- 2020-02(6)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-09(2)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(3)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(1)
- 2019-02(11)
- 2019-01(20)
- 2018-12(20)
- 2018-11(10)
- 2018-10(7)
- 2018-09(1)
2019/01/15
レッスン初め

いよいよ、レッスンが始まりました。
ドリルは出来る所まで!でしたが、本当に、どんどんと進んでやって来ていました。
躓いてしまった所も、解決してドリルは終了。
実技の方は、あまり練習が進んでいなかった模様でしたが、すっかり忘れてはいなかったのでヨシとしましょう。
フラットで黒鍵を使う所、右手さんがなかなかきれいな形での打鍵ができません。
来週は、ここから始めます。
先週のお休み、お正月休みが明けてから忙しかったのでちょうどよかったです~と。
それでも、難しいリズムとハーモニーをさらってきていらっしゃいました。
ハーモニーを理解できていないと、中々その部分を弾けるようになれません。
縦の横の関係を、もう一度確認をして、来週まで。
この一カ月、読み進めている本から、たくさんのヒントを得て自分自身の練習に反映させていましたが、生徒さんたちの演奏を聴き、なるほど!と客観的に理解できる事もあった、年始のレッスンでした。