レッスン日記
- 2021-09(1)
- 2021-08(4)
- 2021-07(1)
- 2021-05(4)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(9)
- 2020-04(16)
- 2020-03(1)
- 2020-02(6)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-09(2)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(3)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(1)
- 2019-02(11)
- 2019-01(20)
- 2018-12(20)
- 2018-11(10)
- 2018-10(7)
- 2018-09(1)
2019/01/22
自分の手の重さを知ること

脱力を説明するのは、難しくて…でも、脱力した状態を作ってもらうのは、簡単!
和音が、まだ指先と鍵盤のコンタクトがうまく行っていないせいで、三つの音が揃わなかったり、鳴らなかったり。
今日は、指のどこをしっかりさせないとダメなのか、私の手との重さの違いを目視して貰ったり。
色々、実験的なレッスン内容でしたが、きっと次回には、和音が弾けるようになってくると思います。
自分の手の重さを知ることって、大切なんだと思います。知ることで、叩くかないだろうし、か細くも弾かないかと思います。