レッスン日記
- 2021-03(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(9)
- 2020-04(16)
- 2020-03(1)
- 2020-02(6)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-09(2)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(3)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(1)
- 2019-02(11)
- 2019-01(20)
- 2018-12(20)
- 2018-11(10)
- 2018-10(7)
- 2018-09(1)
2019/11/16
レッスンへ行って参りました

コンサートまで1ヶ月を切ってきましたので、練習をしていて、どうしても無駄なアクションになってしまっている箇所、音色が定まらないなどなどをレッスンしていただきました。
手が小さい事は、ピアニストにとって致命的ですが、広がればなんとかなっていきます。
以前にも話題にしておりますが、トレーニングボードで朝晩、他、気が付いた時に広げる事を続けていました。
右手は、だいぶ改善されて音色が良くなっていると同時にブリッジが崩れなくなっていると。
嬉しいお言葉でした。
実感はありました。今までオクターブの連続は高確率で、音が濁って音色も極端に悪くて、手はキツキツでした。
なんとなく掴むような感じで芯のある音色になっているなぁって思っていたのですが、先生のお耳で変化を感じていただけると自信につながります。
夏のセミナー動画も本やファイルに加わり、今度は左手を中心に。
コツコツコツ、キツツキです。
本当に、ピアノはコツコツ努力です。