レッスン日記
- 2021-09(1)
- 2021-08(4)
- 2021-07(1)
- 2021-05(4)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(9)
- 2020-04(16)
- 2020-03(1)
- 2020-02(6)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-09(2)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(3)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(1)
- 2019-02(11)
- 2019-01(20)
- 2018-12(20)
- 2018-11(10)
- 2018-10(7)
- 2018-09(1)
2019/12/19
年内最後のコンサート

今日は、三年前からの恒例コンサートのために、車で約1時間かけてホールへ向かいました。
朝から指慣らしをして、一旦、お昼寝。
そして、最終チェックをして身支度をして出発。
終わりました。
ホッと一息です。
SNSでしかお話をしたことがない方が、お仕事を終えてご来聴くださったり、一年目でレッスンをお願いしたいです!だったのですが、今はレッスン生を受けていません。。。から始まり、色々なコンサートでお会いすること多々、せんくらで譜めくりしている姿を拝見しました!等々三年目にしてラインをフリフリ。
音色が多彩で、音がキラキラと降ってきているようでした!
音の重厚感が素晴らしい!重厚感を感じたら今度は軽やかな音がコロコロと!
帰宅してもドキドキと興奮が続いています!
など嬉しいお言葉をいただくことができて本当にしあわせです。
すぐに来年の某楽器店でのリサイタルコンサートのプログラムに入ります。
テーマは決まったのですが…手をつけていません。
必死のパッチ…お正月返上して音入れします。
明日は、大人のレッスン生がいらっしゃいます。ここで仕事納めです。