レッスン日記
- 2021-09(1)
- 2021-08(4)
- 2021-07(1)
- 2021-05(4)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(9)
- 2020-04(16)
- 2020-03(1)
- 2020-02(6)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-09(2)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(3)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(1)
- 2019-02(11)
- 2019-01(20)
- 2018-12(20)
- 2018-11(10)
- 2018-10(7)
- 2018-09(1)
2020/04/03
オンラインレッスン

演奏家が演奏する機会がどんどんなくなっている今、ピアニストでもありピアノの先生でもある方がオンラインレッスンをテストしてみたいとのこと。
仙台と東京がリアルタイムで繋がるということは、スマホの時代、特別なことではないと思います。
ただ、ピアノのレッスンとして成立するかというところですね。
Skypeを使いました。
音声が時々途切れます。。。これは、防音室だからでしょうか。
ピアノを弾いてみました。
大まかな曲の流れを掴むことはできても、やはり小さなニュアンスは、マイクなどを付けないと無理があるかなぁ。
特に私の場合、日頃から隣で弾いてやり取りをしながらのレッスンなので、ちょっとストレスがあるかな?
譜読みのミスなどはチェックできるので…急場凌ぎには良いかも知れません。
幸い、生徒さん用のマスクの備蓄、手指用のアルコールジェルがまだ余裕があります。
備蓄が危うくなったら、もう一度考えてみようかと思います。
4月6日までは通常レッスンがお休みです。
コロナウイルスの感染状況を見ながら…ですが、このような時ですので申し訳ございませんが今、新入会は受け付けておりません。
アーモンドのお花が満開です。このようなピンクを見ると春を感じます。