レッスン日記
- 2021-09(1)
- 2021-08(4)
- 2021-07(1)
- 2021-05(4)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(9)
- 2020-04(16)
- 2020-03(1)
- 2020-02(6)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-09(2)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(3)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(1)
- 2019-02(11)
- 2019-01(20)
- 2018-12(20)
- 2018-11(10)
- 2018-10(7)
- 2018-09(1)
2020/04/09
初めてのオンラインレッスンの感想

オンラインレッスンのお話しが続きますが、反響が本当に予想以上になっておりまして。
私は、オンラインレッスンで厳しいなぁと感じたことは、リビングにピアノがある場合、家族が気になってしまうんだなぁと。
ピアノを習ったことがある方は、誰でも経験があると思うのですが、家で練習をたくさんしたのにいざ先生のお家で弾いたら全然弾けず、焦ってしまって、また、焦れば焦るほど…と沼に陥る経験です。
二人でも時には緊張するレッスンが、いつもはお仕事でいないママがそばで聴いているということで緊張にスイッチが入ってしまうことが起きました。
ご家族が席を外したご家庭もありました。
それぞれ、私が感じたことをご父兄の感想にもありましたので、回数を重ねたら解決すると思っております。
他は、三脚を用意していただけたら尚可!な感じはしましたが、まぁまぁこれは我慢できるかな?です。
伝えたいことがオンラインだから伝わらなかったということは、在籍していてお付き合いがある、普段のレッスンの延長だったので特になかったです。
ご父兄さまからの感想は、
思ったよりも集中してレッスンを受ける我が子を見て成長を感じられました!
このご時世、レッスンへ行くことが不安に思うことが少なからずあったのでオンラインレッスンを解説していただけて安心しました。
楽譜の添削があるので、対面レッスンと変わりを感じなかったのに驚きました!
画面の向こうで先生が何かに記入しながらお話しされていたのはなんだろう?と思っていたら、楽譜に注意書きをしてくださっていたのですね!
な感じで、喜んでいただけました。
もちろん、改善の余地がありますがオンラインレッスンをしっかり準備を進めた上で開催した結果を得られて嬉しいです。