レッスン日記
- 2021-09(1)
- 2021-08(4)
- 2021-07(1)
- 2021-05(4)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(9)
- 2020-04(16)
- 2020-03(1)
- 2020-02(6)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-09(2)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(3)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(1)
- 2019-02(11)
- 2019-01(20)
- 2018-12(20)
- 2018-11(10)
- 2018-10(7)
- 2018-09(1)
2021/05/23
エンジン始動

蔓延防止が発令されて、あぁ、今年もコンサートの予定は無理だなぁって感じてしまった途端にやる気なし子さん状態に陥りましたw
ワクチン接種も思いの外、進んでいませんので自主開催のリサイタルは、感染予防策をしつつ…となると負担が大きくなってしまうなぁって。
先週、本当に久しぶりに街へ行く用事があり、お世話になっております楽器店へご挨拶を…と立ち寄りましたら、コロナ禍が収まったら是非ともまたコンサートをお願いします!と言っていただけて、嬉しい!という気持ちと、その収まった時に準備が整っていなければ!とちょっと焦ったり。
ちょうど、その夜に先生とお夕飯をご一緒いたしましたので、このお話をさせていただき、ご相談をしてプログラムの軸、柱となる曲を決めました。
決めてしまうと練習が色づいてきます。
今年はぽきんと心が折れてしまった春。
去年は、オンラインレッスンという初の試みなどで突っ走る中、コンサートの準備をしていたので心を折っている余裕がなかったのですが(^_^;)
柱となる曲の他の曲を色々考えるとワクワクします。
ワクチン接種が始まりましたから、来年はきっと開催できる!思っております。
また、コンサートで演奏ができる喜びを胸に丁寧に復習い始めました。
日曜日だけは、夫と共に過ごすという夫婦間のお約束があるのですが、お仕事になったらしいので…日曜日も練習三昧!!!